乾燥機なし!我が家の梅雨時の洗濯干し

こんにちは、管理人のまちゃみんです。


本格的に梅雨に突入してカラっと晴れる日が少ないこの頃。

雨の日は洗濯物をベランダに干すこともできず、湿気も多いし困りますね。。

乾燥機があれば問題ありませんが、我が家では乾燥機は使っていません。

そこで我が家ではこんな感じで洗濯物を干していますよ、というのを今回は書いてみたいと思います!


我が家の浴室にはこんな風に物干ポールが2本設置できるようになっています。


これがかなり便利なんです。

浴室って水分があること想定だから、水はけの良い(?)作りですよね。

だから室内干しの候補としてはとても理にかなっている場所だと思うんです。

そこに物干しポールがあれば、雨の日だけでなく、夜にザバザバっと洗って、外に干したくないなぁという時だったり、

保育園で水遊びしてべたべたになった衣類を次の日の洗濯までかけておいたり、

そんな時にも使えます。

さて、洗濯した日が雨の時、朝は晴れていてもお昼から雨になる予報の時などは、浴室の洗濯ポールに洗濯物を干して、

換気扇を回しておけば、だいたい夕方には乾いています。

しかし、、、

今のような梅雨時はそういう訳にはいかないので(涙)。

そこにプラスして扇風機をまわしておきます。

浴室の外から下から上方向に向けて「弱」で回しておけば、

だいたい夕方前には乾いています!

・・・ただ、最近の我が家はここで問題発生!でして。

大量に洗濯をした時、浴室の物干しポールでは収まらない時があったんですよね。

妹の家には、リビングの窓側にこんな感じの取り外し可能な物干しポールがあって、



とても使いやすいと絶賛していたので我が家にも取り入れたいと思っていたのですが、

リビングの窓側にそのスペースが取れず、断念していたんです。

が、

見つけました!洗面エリアに!

今はこんな感じで干しています。


問題解決!

この左側が洗濯機エリアでして、普段は目隠しのために100均のつっぱり棒にニトリの茶色のカーテンを使って見えないようにしている場所です。

行き場のなくなった洗濯物が出てきたときは、こんな感じでカーテンを開けてつっぱり棒に干しています。

洗面エリアにも換気扇があるので、もちろん「入」で!

ママ友仲間やクライアント先のワーキングマザーの間で、梅雨時の洗濯干しや生乾きの話題によくなるのですが、

リビングより浴室にかけるスペースを設けるといいよ~、と勧めています。

☆☆☆

今のところ乾燥機を使う必要性は感じておらず、使っていません。

洗濯物を干す工程が苦ではないのと、

カラリと晴れた日に乾かした後の太陽の匂いといいましょうか、それが大好きなんですよね。

そんな訳で、当分はこんな感じで梅雨時の洗濯干しを乗り切ろうと思います!

我が家のは多分こちら。業者に設置してもらいましたがDIYでもできるかもです。
価格:2,130円
(2020/7/1 12:12時点)
感想(1件)


リビングにスペースがあればこちらもおすすめです。
価格:5,598円
(2020/7/1 12:15時点)
感想(213件)


最後までお読みいただきありがとうございます。応援クリックいつも感謝! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  
     
                          
スポンサーリンク
    
     

0 件のコメント :

コメントを投稿