ジュニアNISAの口座を開設しました

こんにちは、管理人のまちゃみんです。

先日、子どもたち用にジュニアNISA口座を開設し、株を購入しました。

そのことについて書いてみたいと思います!

ジュニアNISAとは

SBI証券によると、

ジュニアNISAは、未成年のお子さまの将来に向けた、資産形成のための非課税制度で、

未成年を対象に、年間80万円分の非課税投資枠から得られた譲渡益、分配金・配当金に対して、税金が非課税になる、

という制度です。

通常の取引では、譲渡益や配当金には約20パーセントの税金が課せられますので、

子ども用に気軽に始める投資としていいのでは、とずっと思っていました(数年間も)。

仕事が落ち着いたタイミングで、やっと重い腰を上げて口座開設をしました。

証券会社を選択する

各証券会社により、取り扱う商品の種類や銘柄が異なるので、

豊富に扱っている証券会社を選ぶのがいいかと思います。

私は単純に自分の投資で使っているSBI証券を選択しましたが、

SBIは取り扱い銘柄も多いようなので、まぁいいのかなと思います。

また証券会社選びでは、今後の値上がりに期待できるIPO株が買えること、というのもポイントの一つになるようです。

確かに大きく化ける株を買うというのもロマンがあるなぁと思いますが、

あまり未来に大きなロマンを持ちすぎず、

20パーセントの税金が非課税になる、ということをささやかな喜びとし、

欲は出しすぎずに、

子どもの教育でお金が必要となるときの足しにできれば、と思っています。

口座を開設する

SBI証券を例に記載しますが、多くのネット証券の口座開設の手続きはこんな流れかと思います。

まず、口座開設のために証券会社のHPから資料の申し込みをします。

すると、数日くらいで資料が届きます。

この資料の説明に沿って書類を準備して返送すればいいのですが、

具体的には、本人確認のために必要事項を記入し、免許証のコピーなどを準備して返送する、という感じになります。

そして証券会社で開設の手続きが完了すると、その連絡と、

インターネット口座上のユーザIDと初期パスワードが届きます。

あとは、HPからログインして初期設定をして、それが終わると手続完了!となります。

証券口座に入金

取引を始めるためには運用資金を銀行口座から入金する必要があります。

オンラインバンキングを活用している場合は手数料が無料になるようですが、

ATMからの入金だと数百円かかってしまいます。

ちなみに子どもたちは三菱UFJ銀行のオンラインバンキングから入金したので手数料無料でした。

長期運用の株を購入

ひとまず長期運用の株を1銘柄購入しました。

配当と株主優待を楽しみにして。。。

が・・・

今は株高なので、次々に株を買う勇気はないですし、

現物の金やプラチナもちょっと躊躇してしまいます、、、

投資信託にしようか、などと悩んでいたら、時間だけが過ぎてしまいます(涙)。

・・・様子を見ながら、少しずつ運用しようかと思います。

ちなみに買ったのは、理研ビタミン株です。

こちらの株、今期、社内のゴタゴタがあり株価が下落した経緯があるのであまりオススメはできないのですが、

今後、戻って欲しいという希望を込めて。

プロに聞いた質の高い絵本とは

子供の車酔いを克服しました!

子供の車酔いを克服しました!その2

歪んだ肯定感にならないような褒め方

最後までお読みいただきありがとうございました!応援クリックいつも感謝です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  
     
                          
スポンサーリンク
    
     

0 件のコメント :

コメントを投稿