【初スキー】出費を抑えるためのアイディアいくつか

こんにちは、管理人のまちゃみんです。

今シーズン、スキーデビューをした我が家の息子たち。

先週末、滑り納めてきました。

さて、なんとなくスキーデビューさせた感想ですが、

スキーって意外と出費がかさみます(涙)。

実際に行ってみて、

「こういうところは出費が抑えられるかも」

と感じた点がありましたので書いてみたいと思います!

日帰りスキーの必要経費は?

我が家が行ったのは、こちらのスキー場。

佐久スキーガーデンパラダ

初スキーのブログも書いています

こんな出費がありました

①スキーウェアと小物(アンダーウェア、タイツ、グローブ、ゴーグル、キャップ、くつ下)  

②スキーレンタル

③スクール(これは省くことができる出費です)

④リフト券

⑤ランチ、おやつ代

⑥移動

すべてレンタルを利用した場合だと・・・

大人1人と子ども2人で利用するとして計算すると、なんと合計78,000円!

今年はコロナ禍でスキー小物をレンタルできず、3人分を30,000円で計算しているのでこれが影響しているかな。

内訳

①スキーウェア・スキー3点セット:大人 7900円 子ども 5500円

②スキー小物:レンタルがないので実費だと一人あたり10,000円くらいでしょうか。

③スクール:1レッスンあたり3800~5300円

④リフト券(回数券):大人 4500円 子ども 3500円

⑤ランチ、おやつ代:一人1000円前後

⑥移動:約11,000円(高速往復 8160円、ガソリン 約3000円)

コストを抑えるには?

その① 数年使うものは購入する

スキーウェア、小物、3点セットは、数年間使用するのであれば購入した方がコストを抑えられそうです。

我が家は子どものスキーウェアと小物はこんな感じでフリマアプリで購入したのでかなり抑えられました↓

【節約】子供用品は良いものを安く手に入れる

また、サイズアウトした時にフリマアプリで売却することもできそうです。

その② (その①のつづき)ワークマンを利用する

ワークマンはスキー用品専門店ではありませんが、

スキーウェアや小物に近い品質なのにお安く購入できるので、

利用する価値は大いにありです。

その③ ないものはできるだけ代用する

アンダーウェアは厚手のセーター類で代用できそうです。

ちなみに我が家は、

タイツは細身のズボン、

靴下は普通のものを2枚重ね、

こんな感じで代用しました。

代用不可だと感じたのが、

キャップとグローブです。

ウィンタースポーツ用のキャップは転んだ時に頭を守るために厚手ですし、

グローブは雪や外気や衝撃から手を守るために丈夫に作られています。

それを普段用を代用することはリスクがあるかな、とおもいます。

子ども用のキャップについては、

形によっては自転車用のヘルメットで代用できるかもしれませんが、

ヘルメットの使用用途を見て決めた方がいいと思います。

その③ スキー場付近のレンタルショップと比較してみる

スキー場直営のレンタルショップは割高なので、

その近辺のレンタルショップと比較して、お安いところで利用するのもあり、です。

ちなみにパラダの場合、

コロナ禍で今年はクローズですが、

直営店の半額程度で利用できるレンタルショップがあるようです。

その④ リフトの割引券やクーポンを利用する

ネット上を検索すると、リフト券の割引券や、

リフト券とランチ券がセットになったクーポンなどが出てくることがあります。

普通に買うよりは、割引券やクーポンを利用する方がお得に購入できます。

また、これはラインすれすれだと思うのですが、、、

メルカリなどを見ると、リフト無料券や割引券が出品されていたりします。

しかも、かなり安く。

こういうのを利用するのもありなのかもしれません。

その⑤ ランチ持参でコスト減

我が家はランチ代をカットするために、

カップ麺、お湯、コンビニのおにぎり、飲み物を持参しました。

子どもたちはそもそもスキーを楽しみに来ているので、

ランチは簡単かつ安くても問題ありませんでした。

その⑥ ETCマイレージでポイントゲット

ETCマイレージでポイントをためると、後日、高速道路を使った時の通行料金として、

ポイントを使うことができます!

ETCマイレージサービス (smile-etc.jp)

ポイントには利用期限がありますが、高速道路をお得に利用することができます。

来シーズンも楽しむぞ!

緊急事態宣言を受けて、

gotoトラベルでスキーに行こうと思っていた予定がキャンセルとなってしまいましたが、

都内から日帰りで行けるスキー場を探し、

結果、今シーズン、2回行くことができました。

そしてこれから暖かくなってくるので、

今年は葉山のセカンドハウスでマリンスポーツなんかを楽しめるといいな、と思います!

なぜセカンドハウスを買おうとおもったのか① ~きっかけはバケーションレンタル

なぜセカンドハウスを買おうと思ったのか② 〜特別という先入観って本当?

なぜセカンドハウスを買おうと思ったのか③ 〜投資か浪費か

週末セカンドハウスになるまで 〜生活環境を整える パート1

最後までお読みいただきありがとうございました!応援クリックいつも感謝です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  
     
                          
スポンサーリンク
    
     

0 件のコメント :

コメントを投稿